半年ぶりのジェムハントに行ってきました。
なんとなく、自分の好みもわかってきた中での
ジェムハントだったので、
行く前から
「こんなものたちに出会えたらいいな」
なんて思いながら、ワクワクと!
今回出会った石たちはこちら♡
左:アメトリン
右:バイカラートルマリン
紫と黄色が美しいアメトリンは、
アメジスト(紫水晶)とシトリン(黄水晶)が合わさって
こんな美しいグラデーションを作っています。
アメトリンはとても好きな石で、
この紫と黄色のグラデーションが
いつかのハワイで出会った朝焼けを思い出させます。
バイカラートルマリンは、その名の通り、
二色を楽しめるトルマリン。
原石の時から色が分かれているようで、
二色以上の三色なんかもあるみたいです。
ちなみに和名は「電気石」だそうで、
圧を加えたりすると静電気を発生させるようです。
そして今回購入したのが、
ラウンドが愛らしい、グリーンクォーツ(左)とレモンクォーツ(右)
キラキラ、光を当てると本当に素敵。
クォーツは「永遠に溶けない氷」と信じられていたよう。
電圧をかけると規則的に収縮する特徴から、
人工水晶を使って時計(クォーツ時計)などにも使われています。
キラッキラだから、なかなか写真をとるのが難しい。
やっぱりリングかな?
そして購入したのは、
モルガナイト(左)とアイボリージルコン(右)
モルガナイトは前回購入したものよりも少しピンク味が強いものを。
ジルコンは、なんと44億年前に見つかったと言われている世界最古の鉱物みたいです。
ジルコニア(人工石)とは名前が少し似ているため、
よく間違われるようですが、ジルコンはその輝きからダイヤモンドの代わりとしても
使われているようです。
今回は、アイボリーで少し色味がついたものをゲットしました。
石って深いし、
キラキラをみているだけでも本当にワクワクしますね。
さ、何作ろう。♡
xxx